前澤友作さんが取締役を務めていた、株式会社ZOZOを電撃退任することが発表されました!
創業者でもあった前澤さんは、ファッション通販で大成功おさめた第一人者ですね。
電撃退任したので、退任理由が気になります!
2019年9月12日の午後17時から緊急記者会見が開かれ、今後のZOZOや前澤さんの未来についての動向が語られます!
・前澤友作の退任理由は?経営悪化?
・前澤友作の今後はどうなる?
・前澤友作の夢は世界平和と語っている?
・前澤友作と剛力彩芽の結婚は?
以上となっています、どうぞ最後まで楽しくお読みください!
https://suntoranosuke.com/zozo-maezawa-yusaku-from-now-on/

【ZOZO社長】前澤友作の退任理由は経営悪化?退任を発表する!
【ニュース】ヤフーがZOZOを4000億円で買収 前澤社長は退任へhttps://t.co/LmsiWGpStT pic.twitter.com/IYc8H5dQKC
— WWD JAPAN (@wwd_jp) September 12, 2019
株式会社ZOZOの取締役でもあった、前澤友作さんが退任することが2019年9月12日に発表されました!
驚きのニュースでしたね!ZOZOの創業者で「会社の顔」でもあったので、寂しい感じがしますけど前澤さんの意向なので仕方有りませんね~。
ヤフー ZOZOを傘下に 株式公開買い付けで最終調整
前澤社長は退任 pic.twitter.com/6mHPh8pA4d— 🌸速報🌸相互100% (@himeka0706) September 12, 2019
前澤さん本人のTwitterでもコメントしています。
先ほど適時開示しましたが、ヤフーさんとZOZOは資本業務提携することとなりました。また、このタイミングで僕は代表取締役を辞任し、新社長に今後のZOZOを託し、僕自身は新たな道へ進みます。詳しくは本日17:30からの記者会見でお話しさせてください。
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) September 11, 2019
インターネット大手のヤフーが買収するとの事で、株式会社ZOZOはヤフーの子会社になる予定ですね。
ヤフーの親会社も孫さん率いる「ソフトバンク」なので、日本企業は「ソフトバンク」が頭一つ抜けた感じですね!
ZOZOの株価や経営収益が下がってきていたので、退任の理由としては『経営悪化』とも言われていますが本当の理由はどうなんでしょうか?
前澤さんが「新たな道に進む」発言も気になりますね!
【ZOZO社長】前澤友作の経営悪化はZOZOのPBやゾゾスーツが原因か?
ZOZOの経営悪化の原因は、会社独自のプライベートブランド(PB)やゾゾスーツが原因だとも言われています。
PB事業の赤字の要因として同社は、無料配布した「ゾゾスーツ(ZOZOSUIT)」を使用した計測および購入率が想定を下回った点や、商品製造の遅延、クオリティー面での問題の改善に時間を要したことによる販売機会の損失などを挙げた。
引用元:fashionsnap.com
ZOZOスーツ発表の時は、いままでのファッション通信販売では異例の試みだったので、世間から注目されましたね!
しかし、製品の不備や流通などに問題が多数発生したり、最初の注目された時の人気は出ず、そこまで流行りませんでした。

ファッション通販サイト「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」を運営するゾゾ(ZOZO)が、PB事業における通期の業績が125億円の赤字になる見込みだと発表した。
年間売上高は当初計画に掲げていた200億円から30億円にとどまるという。
引用元:fashionsnap.com
前澤さん自身もゾゾスーツを着用して、広告塔としてメディアで活動していましたね。

前澤さん自身も「高い勉強代だ」とコメントもしていました。
今期はプライベートブランドZOZOにおける様々な挑戦を続けてまいりましたが、一部施策で想定していた効果が上がらず、結果として今期業績予想を下方修正いたしました。株主の皆さま、申し訳ございません。詳しくは17時からの決算説明会にて私より説明させていただきます。 https://t.co/0mSFxi5gUQ
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) January 31, 2019
結果的には、PBとゾゾスーツの発表から業績は傾いていたんでしょうね!
しかし、経営悪化と言われていましたがそこまで悪い業績ではなかったと思います。
以前よりは確かに業績は落ちていますが、前澤さん自身の今後の夢や目標、新しい道のために退任を決めたのかもしれません。
そのタイミングが、まさに今だったのかも知れませんね!
スポンサーリンク
前澤友作はZOZOの持株37%保有していたので2429億円を受け取っていた!?

前澤さんはZOZOを退任しましたが、会社の持株を約37%保有していました。
ヤフーに持ち株の一部の約30%を渡したので、約2429億円を受け取る計算になりますね!
ゾゾの前澤友作社長(43)は保有する同社株約36%のうち約30%をヤフーに売却する予定。前澤氏は同日、社長退任を発表した。
ヤフーによる買付金額は1株2620円で、買収費用は4000億円程度になる見通し。前澤氏が株式売却により受け取る金額は2429億円になる計算だ。
引用元:夕刊フジ
ありえない数字です!!2429億円!?
退任しても不自由ない生活ができますね~、月旅行だって軽くいけますね笑。
消費税増税で消費が冷え込み、これ以上の業績が見込めないわけで、ZOZOをYahoo!に売る決断をした前澤さん、さすがだな。
持っている株が35%って言うから、約2855億円か。
月周回旅行がいくらか知らないけど、まぁ余裕ですね。
ベンチャー社長はこうあるべきかも。
千葉復興もよろしく。#前澤社長— onba (@MartyMcFly_03) September 12, 2019
報道では「ヤフーに買収された」と言われていますが、実際は「ヤフーに売却した」の表現のほうが適切かも知れませんね。
ありえない金額なので現実味がありませんけど………笑。
https://suntoranosuke.com/zozo-maezawa-yusaku-from-now-on/
前澤友作の今後はどうなるの?夢は世界平和を目指すと語っていた!?
前澤友作さんは以前から、世界情勢に興味を持っていて夢も壮大です!
夢は世界平和なんです。
なかなか言えない言葉でもありますね~、前澤さんらしい語録です。
会社を始めた理由も「社会貢献」でしたね!会社が良くなれば、日本が良くなる、世界がよくなる意味も語っていました。
まさに、ZOZOの企業理念どうりです!

夢は世界平和なんですが、これから5年くらいはやりたいことがたくさんあって、一つずつ丁寧にかつ大胆に楽しみながら取り組んで、皆さんをびっくりさせて、喜んでもらえたらなと思っています。#前澤攻め https://t.co/Ad0BddFbb7
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) April 1, 2018
前澤友作さんのとって『世界平和』のキーワードは人生のテーマになっていますね。
何か新しいことに挑戦するのでしょうか?前澤さんなら予想外な事を突如行動しそうですね!
壮大過ぎるテーマなので、今後の動向が気になります!!

前澤友作と剛力彩芽は今後、結婚の可能性はあるの!?

前澤さんがZOZO退任後に気になるのが、彼女の剛力彩芽さんとの結婚ですね!
以前から噂がありましたが、なかなか結婚まではいかない状況。
ZOZOの前澤友作社長は経営から退くことを表明したが、気になるのは交際中の女優・剛力彩芽との今後だ。
引用元:ASAGEI
前澤さんはZOZO退任とともに、『僕自身は新たな道に進みます』と公言していて、昨年9月に打ち上げたロケットでの月旅行計画などの活動に力を入れると言われていますね。
「一方の剛力はといえば、仕事面ではレギュラーが相変わらず『奇跡体験!アンビリバボー』(フジテレビ系)1本のみと厳しい状況が続いていますが、8月27日の誕生日に更新したインスタでは、《役者として、表現者としてこの世界に生き続けます》と、芸能界へのこだわりを見せている。そのため、何かと叩かれやすい現在の宙ぶらりんの状況より、“前澤氏の妻”として売り出したほうが仕事はやりやすい剛力としては、すでに“限界”の状況にあるのではないでしょうか。結婚か破局か、今回の前澤氏の判断はどちらかへの動きを加速させるかもしれませんね」(芸能記者)
引用元:ASAGEI
前澤さんの月旅行は2023年に行うと言われているので、それまでは剛力彩芽さんとの結婚はまだ無い可能性がありますね。
剛力彩芽さんは『さすがにそこまでは待てないだろう』との声も上がっていると噂になっています。
今後はどうなるか期待ですね!!
スポンサーリンク
前澤友作がZOZO退任することに対してネットの反応は?
zozoの前澤社長が辞任とのことですが
今後がとても気になる👀#zozo#前澤社長— 中村太我 (@T_LIFE24) September 12, 2019
前澤社長について「落ちるところまで落ちた」とか「運の尽き」とかコメントしている人がいるが、数千億のEXITは起業家として圧倒的に成功しているので、一体どの辺に落ちてきてどう運が尽きたのか全然理解できなくて笑ってしまった。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) September 11, 2019
企業を高値で売るというのは、起業家の夢でもあり目標でもあるのだから、前澤社長を批判する経営者はまずいないはず。学生でもわかる。
企業は人生と同じで、生まれた時から売るか潰れるしか選択肢はない。永遠に続く人生ゲームはつまらない。(もちろん長寿を目標にする企業があっても構わない)— 永山久徳 (@h_nagayama) September 11, 2019
前澤社長が会社を売るなんてZOZOしい!
— デーブ・スペクター (@dave_spector) September 11, 2019
『Yahooがzozoを買収した』と『前澤社長がzozoを売却した』では大分印象違うし、同じ事実でもメディアの言い方ひとつで印象操作受けてしまうのは注意しないとな。
— ちび (@CHiBi_officiaI) September 12, 2019
前澤社長が辞任して次なにやるか選手権やってください!お願いします!
※ZOZOがヤフーに買収され前澤社長が辞任しました。
— 坊主 (@bozu_108) September 12, 2019
前澤社長は損切りのような形で手放すのかな。
— zappy🐎💨 (@zappy_bot) September 12, 2019
まとめ
前澤友作さんの電撃退任は驚きましたね!
株式会社ZOZOの広告塔で「会社の顔」のイメージだったので、寂しい気持ちがありますが、今後のZOZO、前澤友作さんの未来に期待が高まりますね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
https://suntoranosuke.com/zozo-maezawa-yusaku-from-now-on/
